開催概要

日時:2025年12月11日(木)16:00 - 18:00(受付開始 15:30~)
場所:さくらインターネット東京支社32階セミナールーム
定員:【東京都】30名
※定員超えるお申込みを頂いた場合には抽選にてご参加者様を決定させていただきます。
参加費:無料(事前登録制)

主催:さくらインターネット株式会社
協力:株式会社ABEJA、株式会社フィックスターズ(50音順)

経済産業省が2024年2月に立ち上げた、国内の生成AI開発力を強化するプロジェクト「GENIAC(Generative AI Accelerator Challenge)」をテーマにしたセミナーを開催します。
本セミナーでは、これまでに採択されたABEJA、GPUクラウドサービスを提供するさくらインターネット、そして技術パートナーとして性能向上を支えるフィックスターズ の3社が登壇。採択までの道のりから実際の運用までを、リアルな視点で語ります。セミナー後の懇親会では登壇者を含むネットワーキングパーティを開催いたしますので本編のみでなく、こちらもぜひご参加ください。
さらに、採択時における「さくらインターネットの手厚い支援体制」や、「取締役社長・田中邦裕による経営塾」といった特典的なサポート内容についてもご紹介します。

対象

・GENIACにご興味のある生成AI開発事業者様
・GPUにニーズをお持ちのLLM開発者様

登壇者

さくらインターネット株式会社
AI事業推進室 営業 マネージャー 山口 立

マネージドサービスプロバイダでメガクラウドの販売代理営業を経て、2016年にさくらインターネットに入社。
GPU専門の営業組織で、生成AIビジネスに取り組まれるお客様に最適な提案を行っています。

株式会社ABEJA
プリンシパルデータサイエンティスト 服部 響

趣味で麻雀AIを作ったことをきっかけに機械学習の道に入る。2020年5月にABEJA入社。データサイエンティストとして幅広いプロジェクト及びデータサイエンス組織のマネージャーを経験後、専門職に戻る。GENIACプロジェクトではプロジェクトリーダーとしてLLM開発を牽引。趣味でデータ分析コンペティションに参加。Kaggle Grandmaster。KaggleDays world championshipやatmaCupなど国内外コンペで複数回優勝経験あり。

株式会社フィックスターズ
AI事業推進室
アドバンストシニアエンジニア 八木武尊

2021年にフィックスターズへ新卒入社。「Fixstars AIBooster」開発チームに所属し、カスタマーサクセスとしてお客様とともにパフォーマンスエンジニアリングの実践・推進に取り組んでいます。

●●会社
●●部 氏名

登壇者④プロフィール

●●会社
●●部 氏名

登壇者⑤プロフィール
 

タイムスケジュール

時間
内容
登壇者
16:00~
開催のご挨拶
16:05~ 座談会
~LLM開発を支える、支援体制から運用までのリアル~
ABEJA 服部氏
フィックスターズ 八木氏
さくらインターネット 山口氏
16:50~ 質疑応答 セッション登壇者
17:00~18:00 懇親会(ネットワーキングパーティー)

注意事項

●お申し込み数が定員を超えた場合は抽選により参加者様を決定させていただきます。予めご了承ください。
●本セミナーは法人企業のお客様が対象です。対象外のお客様の場合、ご参加をお断りする場合がございます。
●競合企業および個人事業主の方、フリーアドレス、個人アドレスでのお申込みをいただいた方は、ご遠慮いただく場合がございます。
●参加費用は無料です。

申込フォームへ

申込フォーム

受付は終了しました。

多数のお申し込み、ありがとうございました。
他イベント・セミナー情報はこちら