開催概要
日時:2025年10月1日(水)11:30 - 13:00
場所:オンライン(zoomウェビナー)
製造業×AIをテーマに、GPUクラウドを基盤として提供するさくらインターネットと、エッジAIやデータ解析AIサービスを展開するIdein株式会社、データ処理に関連するサービスやソリューションの提供、開発、研究を行う株式会社ノーチラス・テクノロジーズの三社が登壇。各社の視点から、AIが変えるものづくりの未来を語ります。
「製造業の未来を拓く!次世代ものづくりを支える国産GPUクラウド」ーさくらインターネット株式会社
CAEシミュレーションや生成AI活用など製造業では様々な用途でGPUの活用が進んでおります。純国産クラウド基盤だからこそ実現できる国内完結の安心と高性能。さくらの「高火力」と「生成AIプラットフォーム」をユースケースを交えてご紹介します。
「Raspberry Pi x Actcastで現場発での工場DXを加速」ーIdein株式会社
現場主導のDXが主流となる時代に向け、Raspberry Piの自由さとActcastで運用・セキュリティを両立する方法をお話しします。あわせて、エッジAIの活用事例もご紹介します。
「SuperFormulaの本番レースおける超低遅延AIシステムについて」ー株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
昨年度のSuperFormulaの鈴鹿の最終戦で投入された実証システムは、時速300kmで疾走するフォーミュラーカーの100近いセンサーからのログ・ストリームをリアルタイムで書き込みかつ超低遅延でAI処理を行うという画期的なシステムです。次世代超高速RDBのTsurugiとその実行基盤として高火力サービスを解説します。
「製造業の未来を拓く!次世代ものづくりを支える国産GPUクラウド」ーさくらインターネット株式会社
CAEシミュレーションや生成AI活用など製造業では様々な用途でGPUの活用が進んでおります。純国産クラウド基盤だからこそ実現できる国内完結の安心と高性能。さくらの「高火力」と「生成AIプラットフォーム」をユースケースを交えてご紹介します。
「Raspberry Pi x Actcastで現場発での工場DXを加速」ーIdein株式会社
現場主導のDXが主流となる時代に向け、Raspberry Piの自由さとActcastで運用・セキュリティを両立する方法をお話しします。あわせて、エッジAIの活用事例もご紹介します。
「SuperFormulaの本番レースおける超低遅延AIシステムについて」ー株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
昨年度のSuperFormulaの鈴鹿の最終戦で投入された実証システムは、時速300kmで疾走するフォーミュラーカーの100近いセンサーからのログ・ストリームをリアルタイムで書き込みかつ超低遅延でAI処理を行うという画期的なシステムです。次世代超高速RDBのTsurugiとその実行基盤として高火力サービスを解説します。
こんな方におすすめ
・AIで業務効率を実現したく情報収集の方
・製造でのAIの取り入れ方や事例が気になる方
・AI基盤のコストや運用に課題を感じている方
登壇者

さくらインターネット株式会社会社
AI事業推進室 秋田 大輔
2010年に双日テックイノベーションに入社しネットワーク設備営業。2022年双日へ出向し新規事業開発チームに所属。帰任後は事業ごとの戦略策定やM&Aを手がけ、2025年よりさくらインターネットに出向、高火力事業全体の事業推進を行う。

Idein株式会社
代表取締役/CEO 中村 晃一
東京大学情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻博士課程を中退し創業。大学での研究は高性能計算の為の最適化コンパイラ技術。2018年ARM Innovatorに日本人として初選定。2024年7月より東北大学 共創戦略センター 特任教授(客員)。

株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
代表取締役会長 /次世代高速RDB 劔”Tsurugi” 開発責任者 神林 飛志
2012年代表取締役社長に就任を経て、2017年4月から現職。入社後は、分散処理を中心にバッチ高速化に取り組み、 Hadoopの運用開発フレームワークの「Asakusa Framework」を開発、リリース、導入を手掛ける。現在は、分散処理データベースの“Tsurugi”の開発を手掛け、更なる効率化・高速化に尽力している。

●●会社
●●部 氏名
登壇者④プロフィール

●●会社
●●部 氏名
登壇者⑤プロフィール
タイムスケジュール
※本ウェビナーはリレー形式で進行するため、興味のあるセッションのみの視聴や途中参加・途中退室も可能です。ご都合に合わせてお気軽にご参加ください。

注意事項
●本イベントは、オンライン配信での開催となります。
インターネットに接続可能な環境からご参加ください
●本イベントの録画や画面のキャプチャなどはご遠慮ください
インターネットに接続可能な環境からご参加ください
●本イベントの録画や画面のキャプチャなどはご遠慮ください
●参加費用は無料です